マッチングアプリをひとまず退会した方がよいかもしれない時
皆様にご協力いただき、マッチングアプリの研究を行いました。ご協力くださった方々には感謝を直接お伝えしておりますが、改めまして感謝を申し上げます。結果は学会規則上、公表できないようです。
そこで、その結果から、どうしたら社会に役立つかを考えました。教えていただいた情報を還元いたします。
多くのマッチングアプリ利用者は、よい出会いに恵まれ、婚活に利用され、幸福な結婚をされた方々も多数いらっしゃると理解しております。また、アプリ婚という言葉もあり、精神障害を抱える利用者ご家族のなかにも子供へ利用を検討されていた方もおられました。
*幸福なアプリ利用者には心地よいものではないかもしれないのではないかと懸念します。ただ、あくまで一部の少数の利用者から懸念したことを統計解析してまとめ、その結果や世界や日本の文献をまとめて考えたことを還元するだけのものです。
*この内容で傷つけられた、などとクレームや批判が出ても責任を持ちかねます。病状が悪い方は読まないでください。あくまで、そんな考えもあるんだな、という参考情報として捉えてくだされば幸いです。新しい領域で確固たるエビデンスがあるわけでもない経験です。
精神障害を抱える方のなかには、恋愛経験を積むのにマッチングアプリを選ぶ方もおられます。ただ、なかには搾取される方もおられます。もちろん同アプリだけでなく恋愛や婚活をすれば、結婚相談所やSNSメッセージなどで出会う人も、下記リスクはありうるでしょう。
とても便利で人気の高いマッチングアプリで、被害をうけたり、加害につかったりするなか別れ話が生じたり、詐欺被害にあわれたり、自分の人生を見失ってしまわれ病状悪化された方が、コロナ禍に当院で目立っただけかもしれません。
マッチングアプリで被害や加害に巻き込まれてしまったお話を伺うなか、あの時にやめておられたら、アプリを知っていたら使う前に注意できていたのか、と考えさせられることが、続きました。
*医師がアプリを使い婚活している訳ではありません。5年くらい前に友人から相談を受けて初めて耳にするアプリで大変な状況で相談されたことがあり、非常に苦慮しました。調べて改めて、無事な人は無事で便利でもでリスクはある、と納得しております。
過去の健常者の論文報告、今回の発表、当院に来院された方々のお話から、こんな時は、ひとまず早めに退会し改めてアプリを使うか止めるか、小休止が必要と考えました。
伝え難いはずですが、こんな時ほどアプリではなく現実で繋がりのあった、ご家族や友人、SNSの仲間でも、専門職でも構いませんので相談して孤立しないようにしてください。今後どうするか、相談しながら、考え直せればと願っております。
婚活自体、焦ってしまう面もあるものかもしれませんが、疲れたときはゆっくり休まないと沢山の人に会うこと自体ストレスになり病状悪化するものです。健康なまま受けられる自費相談もありますが、一人でぼんやり過ごす時間や趣味、マイペースを大事にされて下さい。
<面倒でも、ひとまず退会する等、沢山の人と会うより、休んだほうがよい時>
・詐欺や性犯罪やレイプドラッグ・ドラッグを盛られるなど被害にあった
・親が結婚してほしいと考えていそうだから早く親の期待にこたえたい
・病状が悪い(焦っているか、よく眠れていないか、疲れている等)
・マッチした。アプリ婚をした
・利用時間がふえた(特に、会社でも通知をつい見てしまう等)
・相手の体の一部・スペックでしか相手を見られない、すぐ相手に飽きて次に移ってしまう対人関係が身につき、人間関係が短期化した
・アプリでの恋愛以外のことを考えられなくなった(元々趣味がないという人もいます)
・アプリから離れようとすると不安で焦る(他の人に盗られてしまうのではないか等)
状況によって自費相談になることも多いですが、加害側に回らない被害側の方なら保険で対応します。オンライン自費なら健康な方でもご相談いただけます。
ただ、犯罪についての相談など小規模な診療所では対応困難な場合、より大きな医療機関をご利用いただくよう説明し、終診とさせていただく場合もございます。
当院は予約料制など通常と違う面もある診療所です。予めホームページの内容を必ずお読みいただいてから、診療時間内に固定電話へご予約やお問い合わせをお願い致します(オンライン相談自費は初診でも対応しますが、オンライン保険診療初診は禁じられております)
なお、幸福なアプリ婚をされた方にとっては、アプリのリスクなど言われても、と戸惑われるかもしれません。恐縮です。
最近カップルカウンセリングの書籍等を読んでおります。相手の利点だけでなく、生まれや育ちの傷つきで繰り返し生じやすいネガティブな感情にお互いが配慮して支え合いができることも、関係のなかで大事という意見もあるようです。もちろん、現実は多様でしょう。
理想論のような部分もあるかもしれませんが、私自身、実現できていなかった、と反省しております。マッチングアプリで相手に注目するのはスペックや体の一部など外見という話もよく伺い、そうした関係性もあるものですが、利点だけで選ぶリスクも感じております。
悪循環してしまう別れ直前の対人関係に陥らないように努力するのであれば、そんな配慮をお互いがもてるかと事前に考えられれば、支え合える関係を築きやすいのかもしれません。
0コメント